文章で副業活動したい主婦の学習サイト

【そのままマネできる】ライター初心者向け記事の書き方7ステップ

アイキャッチ画像

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ライター初心者の主婦

どうやって記事を書いたらいいか分からない!

Webライターを始める初心者主婦の最初の悩み。記事なんて書いたことないから、どう書いたらいいか分からないですよね。

Webの記事には独特な書き方があります。知らずに書くと案件は獲得できません。

本記事では記事の書き方に迷うライター初心者の主婦に向けて、書き方を7つのステップにわけて分かりやすく紹介します。僕がやっている方法なので、信頼性があるやり方です。

記事を読むだけで実践できる内容なので、すぐに執筆に取り入れられますよ。

はじめに結論から。初心者ライターがすべき書き方は、まず想定読者を決めること、構成を先に考えることです。

では詳細解説していきます。

クリックして読める目次

ライター初心者が記事を書くときに抑えるポイント

ライター初心者が記事を書くときに抑えるポイント

ライター初心者だと、何をどうしたらいいのか分からないですよね?初めて挑戦することです、気持ちはよく分かります。

ライターとして記事を書くには、抑えるポイントがあります。これら4つを意識しましょう。

  • 読者の想定が必須
  • 読者の悩みを解決することが最優先
  • 読まれる構成を知る
  • 誤字脱字・冗長表現を無くす

読者の想定が必須

Webの記事には想定読者が存在します。万人向けには記事は書きません。

理由は万人に向けた文章は、内容が薄くなるからです。

例をあげると「投資は大事ですよ」と万人に発信するより、

「サラリーマンのみなさん、将来のお金の不安を無くすには、投資を始めることも大事ですよ」

こう発信すると、読者はサラリーマンに限定されますが、彼らには印象深い言葉になりますよね?このように読者を想定することで、合致する読者にしっかり記事を読んでもらえます。

クライアントは読まれる記事がほしいので、想定読者を設定することはライターとして必須です。

読者の悩みを解決することが最優先

想定読者を決めたら、次に考えることは「読者の悩みは何か」です。

想像してみましょう。みなさんも日々ネットを使うと思います。ネット検索をするときってどんな状況ですか?ほとんどの場合、疑問や悩みを解消するために検索していると思います。

例えば主婦の場合「冬で乾燥してるから手が荒れて困る……何か手荒れが解消できる方法ないかな」

そう思って検索する人もいるでしょう。

  • なぜ乾燥すると手が荒れるのか
  • 手荒れにはハンドクリームが必要
  • おすすめのハンドクリーム10選

読者が抱える悩み「手荒れ」に対して理由と解決策を提示し、悩みを解決していますよね。

Web上の読者は悩みや疑問を解決するために「検索」という行為を行います。そのため記事は悩み・疑問を解決することが必須で、解決できる記事をライターは求められるのです。

読まれる構成を知る

想定読者を決め悩みを解決する記事を書いても、読みにくい文章は読まれません。

みなさんも「この記事なんか読みにくいな」と感じた経験ありませんか?思いつかなくても経験しているはずです。なぜなら人が検索行動を行うとき「合わない」と思ったページは1秒以内で離脱される、というデータがあるからです。

とはいえ、どうしたら読まれる文章になるか分からないですよね?安心してください。本記事でしっかり解説します。

まずWebの文章は、「起承転結」ではありません。

大切なのは最初に結論を伝え、読者を離脱させないことです。検索で訪れる読者は忙しい人が多いです。

悩みが解決できないと感じると、一瞬で離脱されてしまう。そのため、最初に結論から伝えるのが効果的です。

より具体的には、次の章で文章の型を紹介します。

誤字脱字・冗長表現を無くす

最後に誤字脱字・冗長表現を無くすこと。

誤字脱字は分かりますよね。文字が間違っていると、読者は記事の信憑性を疑います。

冗長表現とは、長ったらしい文章です。

例えば「ライターは、文章の型を知らないと成り立ちません」という文章。シンプルで分かりやすいですよね。

しかしこう書いたらどうでしょう。

ライターは、文章をどう書くかという型を理解していないと成り立たないと、わたしは感じています。

「くどい!」そう思いませんか?

文章が大袈裟に感じると思いますが、書き手は陥りやすいんです。

理由は文章を書くとき、頭で考えながら書くから。読者は単純に文を読むだけですが、ライターは考えながら書くので、文が長くなりがちなんです。

どう解決できるか、文章を書いたあとに添削すること。「推敲(すいこう)」と呼ばれる作業です。読者として推敲することで、冗長な表現に気づくことができます。

初心者のライターでもすぐ真似できる書き方7ステップ

初心者のライターでもすぐ真似できる書き方7ステップ

お待たせしました。本題の初心者に向けて、記事の書き方を7つのステップで紹介します。

  1. ペルソナの決定・確認
  2. キーワードからニーズを考える
  3. 記事構成を考える
  4. 関連キーワーを調べる
  5. 競合調査をする
  6. “PREP法”を使って執筆する
  7. 文章を推敲する

ペルソナの決定・確認

Webの記事は「誰に読んでほしいのか」という読者の想定が必要です。

理由は解説したとおり、読者を特定することでより悩みを解決しやすいため。

とはいえ、どうやって決めるの?やったことないと分からないですよね。

例えば副業系の記事なら
子育てがひと段落して、お小遣いを稼ぎたい30代後半主婦

英語学習なら
外資系に就職して英語が必要となった、20代前半の男性

などです。どこかにいそうですよね?「どこかにいそう」ここがポイント。

特に身近な存在であれば、イメージがはっきり湧くので記事も書きやすくなります。

知人などをイメージしながら、なるべく詳細に設定するようにしましょう。

キーワードからニーズを考える

次に検索キーワードからニーズを考えましょう。

検索は悩みや疑問を解消するための行為です。必ず解消したいニーズが存在します。

例えば、「主婦 3万円 副業」だとしましょう。

解消したい疑問は「主婦が月3万円稼げる副業」のはずです。しかしこれではまだ浅い。もっと深いところに潜在的な悩みがあるはず。

主婦は毎日忙しいですよね。忙しい中、パートに行くなど時間を取られる仕事は避けたいはず。できれば「手軽に稼げる」ほうがいいんです。

そのように想定していくと、「主婦が月3万円稼げる副業が知りたい」が悩みではなく、「主婦が在宅で、すきま時間に月3万円稼げる副業が知りたい」が本当のニーズだと分かるでしょう。

潜在的なところも含めニーズを考えることで、想定した読者に寄り添う文章になります。

そのためキーワードからニーズを考えるのがとても重要です。

記事構成を考える

読者のニーズを考えたら、具体的に記事構成を作りましょう。と言っても、記事構成なんて考えたことないですよね。

記事構成を考えるコツは、見出しを活用することです。例を紹介して解説します。

「主婦 3万円 副業」のニーズ「主婦が在宅ですきま時間に月3万円稼げる副業が知りたい」を記事として書くとしましょう。見出しを活用した構成の一つの例です。

  • 副業で月3万円稼ぎたい主婦が増えている
    共感を呼び読者の心をつかむ
  • 主婦が月3万円稼げる副業10選
    すきま時間に稼げる、手軽な在宅の仕事を10個紹介
  • 一番のおすすめは xxx 
    10選から決められない主婦に対して提案
  • 主婦が副業をするときに気をつけるべきこと
    副業に対するリスクの解説、また解消方法も提示

最初に共感を呼ぶ文章を書きます。想定した読者「主婦」、女性は特に共感を得たいと考えることが多い。共感を呼ぶことで、読者の早期離脱を防ぐ記事になります。

次に結論、「主婦が在宅で、すきま時間に月3万円稼げる副業が知りたい」に対する答え、副業10選の紹介です。選択肢を提示することで、自分に合う副業は何かとじっくり読んでくれるでしょう。

しかしたくさん紹介すると、何がいいか迷う主婦もいるはず。

そこでクライアントの要望に沿った副業やサービスを推します。そうすることで迷う読者を誘導でき、希望のサービスに申し込んでもらえるでしょう。

「でも副業を始めても大丈夫なのかな?」副業の不安が解消できない読者に、具体的なリスクの提示と解消方法を解説します。この章があることで、不安が解消できるだけでなく、記事に信頼を持ってもらえ、最後まで読んでもらうことができます。

この通り共感を呼んで読者の心をつかみ、すぐ結論を伝えて悩みを解決。それでも解決できない潜在的な悩みについても具体的に提示し、解消方法を提示すれば、最後まで読んでもらえる記事になります。

関連キーワーを調べる

さらによい記事にするため、関連キーワードも調べましょう。関連キーワードとは、対象のキーワードに関連するキーワード。

例えば「主婦 3万円 副業」を検索してください。出てきた記事をクリックして検索結果に戻ります。そうすると「他の人はこちらも検索」という項目が現れ、関連するキーワードを表示してくれます。

「主婦 3万円 副業」の関連キーワード

構成に入れられるキーワードを探しましょう。例として「月3万 副業 データ入力」を選んだとします。

  • 副業で月3万円稼ぎたい主婦が増えている
  • 主婦が月3万円稼げる副業10選
  • 月3万円稼ぐ副業で、おすすめしないのは「データ入力」
  • 一番のおすすめは xxx 
  • 主婦が副業をするときに気をつけるべきこと

データ入力で月3万円稼げるのか、と悩みを持つ読者に対しても、回答を提示することができます。

競合調査をする

記事構成が固まったら、全体の半分は終わりです。しかし一点、気をつけることがあります。

他にも同じような記事を書いた競合がいる可能性があること。

Webの記事に重複は認められません。真似せずとも、似たような内容になると、クライアントから仕事を打ち切られてしまいます。

確認する方法は簡単。対象のキーワードを検索し、上位5位までの記事をチェックすることです。チェックして似た内容にならないようにしましょう。

PREP法を使って執筆する

最後に本文です。決めた構成をPREP法を用いて執筆しましょう。

ライター初心者の主婦

PREP法って何?

疑問を持つあなたに解説します。

PREP法は、誰でも論理的に文章を書ける執筆方法の一つです。

  • P: Point(伝えたいポイント)
  • R: Reason(ポイントに至る理由)
  • E: Example(理由を補足する説明、経験談や例えなど)
  • P: Point(最後にポイントを強調)

実は本記事のほとんどの文章は、PREP法で書かれています。

例えば、こちらの文章。

Point

Webの記事では読者に読まれる執筆を心がけるのが重要

Reason

なぜなら記事を読む読者は、悩みや疑問をすぐ解決したいため、イマイチと思われるとすぐ離脱されるため

Example

あなたも日々調べごとをするとき、微妙に思ったらすぐに他の記事を探しに行きますよね

Point

そのため読者に読まれる記事を執筆することが、非常に重要です

「PREP」の流れに従って書くだけで、非常に論理的に書けることが分かるでしょう。

ほとんどの文章で活用できるので、ぜひPREP法を意識して執筆してください。

ライター初心者が陥りがちな書き方の注意点

ライター初心者が陥りがちな書き方の注意点

最後にライター初心者が陥りがちな、書き方の注意点を解説します。

紹介する項目は筆者である僕も気をつけていることです。ぜひ参考にしてください。

  • 同じ語尾は2回まで
  • キーワードに関係ないことは書かない
  • 100点を追い求めない

同じ語尾は2回まで

僕が一番気をつけているポイントです。同じ語尾は最大で2回まで。同じ語尾が3回以上続くと、文章がとても幼稚に見えてしまいます。

実際に例を見ると分かりますが、

Webライティングは読者の悩みや疑問を解決する内容が必須です。なぜならWebの記事は検索行為によって読まれるもので、読者は悩みを解決するために読んでいるからです

もし悩みが解決できない内容であれば、記事に価値はないです。理由は読者がすぐ離脱してしまうからです。そのため読者の悩みや疑問を解決する記事を書くことが必要です

いかがでしょうか?ちょっとわざとらしく「〜です」で統一しましたが、幼稚に見えますよね。

この語尾、書き手はかなり頭を使います。特に初心者は内容を考えるだけでも大変なのに、語尾にも気を使うなんて大変でしょう。

僕も毎回頭を使いながら、なるべく違う語尾になるよう調整して書いています。

そう聞くと難しく感じるでしょう。安心してください。

語尾にはたくさんのバリエーションがあり、慣れると自分なりのルールができます。ルールができれば従うだけなので、まずはバリエーションを増やし、記事を書いて慣れるようにしてください。

キーワードに関係ないことは書かない

キーワードに関係ない内容を書いてしまう、こちらも初心者がやりがちです。

初心者は内容をまとめきる力が足りません。

ライター初心者の主婦

これも書きたい、あれも書きたい

そう考えてるうちに、どんどんキーワードから外れた内容を書いてしまう。僕も過去に何度もありました。

例えばキーワードが「Webライター 主婦 始め方」だとして、最初はどう始めるか書いたとしましょう。

しかし途中で「クラウドソーシングに登録が必要だから、クラウドソーシングの登録方法や使い方も明記しよう

自然な流れに見えますが、やりすぎです。1記事の文量が多くなり、読者が読みきれなくなります。

他にも全く関係ない内容にそれてしまう、なんてこともあるでしょう。

キーワードに対して適切な内容にするためには、文章の構成を最初に決めることが大事です。

構成を最初に考えて、キーワード(読者のニーズ)に答える内容になっているか見極めてください。構成を先に考えることで、記事全体の軸が定まり、あとは本文を書くだけで記事が仕上がります。

100点を追い求めない

最後に100点を求めないこと。100点って求めたらキリがないんですよ。

書いてるうちに「こうしたい、でもここがこうだから……うーんどうしよう」と行ったり来たりします。ある程度、執筆経験が進むと陥りやすいです。

しかし初心者のうちに、100点の記事を一発で書くことは不可能です。今まで200記事以上書いている僕でも、一発で100点の記事は取れません。それだけ難しいのです。

自分の「こうしたい」は一旦置いといて、読者の悩み・疑問を解決できる記事になっているかに集中してください。

どれだけ自分なりの100点を追いかけても、読者に読まれなければ意味はありません。全てのベースは「読者の悩みを解決する」ことに主眼をおいて、関係のないことなら後回しにしましょう。

まとめ|初心者ライターが書き方で迷うのは当たり前

まとめ|初心者ライターが書き方で迷うのは当たり前

最後までご覧いただきありがとうございました。

ここまで初心者が効率的に記事が書ける方法や、陥りやすい注意点を解説しました。

「わたしはこんなこともできない……」もし落ち込んでしまったら、それは間違いです。

誰でも、最初は文章を書けません。僕もそうでした。

当たり前です、だって書いたことないんですもの。やったことないことは誰でもできないです。

文章だから「書ける」って思いがちですが、人生で文章を書くなんて、ほとんどないんですよ。あっても学生時代の作文程度でしょう。

学生時代の論文や、会社でのプレゼン資料などは経験があるかもしれませんが、あれは記事ではなく説明文です。

記事は人の心を動かすもの。そんな文章を書いたことある人は、ほとんどいませんよ。

なので今がスタートライン!AIが進化してる昨今ですが、心のこもった文は人間でなければ書けません。そして誰でも、学習を積み上げれば書けるようになります。

これからも主婦に向けて、ライターで3万円稼ぐコツを発信していきます。

次回の記事もお楽しみに!

クリックして読める目次